2019年06月

♪せ~んろは続く~よ~ どこまでも~♪

以前 記事にもした 線路 バラストの よく解る解説記事を見つけました

前の拙い記事はこちら
https://blogs.yahoo.co.jp/msktsor12/48017461.html

なので寝る前に貼ってみます

https://trafficnews.jp/post/86843



北陸に来て 鉄活 してないなぁ

金 かかるからね

暇もないし


せめて 北越 でも残っていてくれたら

イメージ 1


画像はwikiより拝借


有名なお立ち台

からくり の踏切 ですね


新潟ぐらいなら日帰りできるのに・・・

6月9日(日)


週6で働くと唯一の休日である日曜は

寝て終わる・・・

貯金中の身には財布から出なくて済むが
ストレスは溜まる


そんなストレス貯金中の散財は

目下のところ















https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/special/streetcub/

本田技研工業のスーパーカブ

金額も分かり 目処は 秋 9月だったが
少し早まりそうな予感




でももし買うとなるとDRの存在に気付く

イメージ 1


RC42買って以来 サンルームに押し込まれ
エンジンすら掛けてないバイク

かなりの金額をかけたので 手放すつもりも

毛頭ないし 動けば快調なマシン モッタイナイ


乗る暇もないくせに増車を企むのは 罪 かのかも・・・

6月4日(火)


仕事終わりに歯医者によって・・・

まだ当分通うようかな



さて くるっとツーリングの続編


今庄から福井市方面に国道をのんびり流します

この辺りに来て時計をみたら

三方五湖に行っても余裕があったことを知り 後悔しつつ


ならばと



風景バックの写真を撮れる場所を探します


キョロキョロしてたら





あ、来ちゃった(^_^;)











イメージ 1




サンダバかしらさぎかわからないけど
もう国鉄の頃と違って 北陸本線の優等列車は

681系が683系しか来ないので 焦って撮影

今度は露出が出すぎでした( ;∀;)



イメージ 2

イメージ 3
国道から県道を乗り継ぎ

イメージ 4

イメージ 5

交差点 赤信号で強制くらってたら
ドデカイ看板に吸い寄せられて



お昼ご飯です


ソースかつ丼とざる蕎麦のセット


写真は両方とも 小 です

糖尿病 なので炭水化物の取りすぎは🆖

食べたら帰ります




お店の情報を出さないのは・・・




御察しください (笑)

ということ

決して店名や値段 味 を失念!

失念していた訳ではないですよ?

大事なので2回!(笑)



イメージ 6
ずいぶん立派なお寺ですが

寄りません だってここから見たから

イメージ 7

前に車で来たことのある ソフトクリームが美味しかったところ

国道157号線 石川県方面へ福井県にさよならしようかという

これから山に入るゾー

て場所にあります 北谷コミュニティセンター


今回は残念ながら休憩の缶コだけでした

糖尿病 って厄介だわ( ;∀;)

イメージ 8


福井県に別れを告げて

後は知れた道


トンネルやシェルター内で 見えないことを再確認した場所でもある

イメージ 9

イメージ 10


さらっと 鶴来駅横の東屋がある公園にて

緑茶を飲みながら 折り返す 北陸鉄道の電車を見ながら

くるっとツーリング終わりました



で いつまでヤホー?


大してblogやらないし めんどくさそうな他のとこには行かず

終了かなぁ~

↑このページのトップヘ