カテゴリ: 整備
コロナのバカヤロー
コロナウィルスのせいで外出もままならぬ昨今
暇ですねぇ〜
必要な外出もないので、前にいつ外出したかも忘れました¯\_(ツ)_/¯
つくづく 自分の趣味の少なさに辟易しておりまする
826askaちゃん一昨日のYou Tube生配信アーカイブをみたり
(スクショTimeの画像だから使って良いのかな?
ダメなら誰か教えて下さいね)
DVDでジブリのアニメーション作品を観たり
部屋の中で時間を忘れるほど没頭する趣味がないので
強風が吹いて さほど暖かくないんですが2時間くらいキャブレターの外観を磨いてました
本来なら外して部屋の中でやりたいのですが
外したら元に戻せなくなるので、ほんの少しだけ 綺麗になるのか試してみますた
これが作業前
磨いても問題なさそうな部分をやってみますた
まだ中途半端ですが、磨いたら綺麗になりそうですね
暇ですねぇ〜
必要な外出もないので、前にいつ外出したかも忘れました¯\_(ツ)_/¯
つくづく 自分の趣味の少なさに辟易しておりまする
826askaちゃん一昨日のYou Tube生配信アーカイブをみたり
(スクショTimeの画像だから使って良いのかな?
ダメなら誰か教えて下さいね)
DVDでジブリのアニメーション作品を観たり
部屋の中で時間を忘れるほど没頭する趣味がないので
強風が吹いて さほど暖かくないんですが2時間くらいキャブレターの外観を磨いてました
本来なら外して部屋の中でやりたいのですが
外したら元に戻せなくなるので、ほんの少しだけ 綺麗になるのか試してみますた
これが作業前
磨いても問題なさそうな部分をやってみますた
まだ中途半端ですが、磨いたら綺麗になりそうですね
現状維持
毎日清掃とか言いながら早くもブログアップでは最終回
見栄えも変わらないし 飽きた(笑)
ので金沢にいた時に買った自転車
激安プライス19800円!
のチェーンやギヤが今日見たら錆が出てたので
注油のついでに軽く洗ってみた
こんな感じ
何でも軽い錆ならクリームクレンザージフで大概落ちるとホワイトベースの動画でやってたので
チャリなら傷ついてもバイクほどショックではないのでやってみましょう
ジフではありませんが研磨剤入り
前にホムセンで買ったものがありましたのでレッツチャレンジ!(笑)
靴洗用のブラシにクレンザーを直でつけるんだそうです
こんな感じにチェーンがクレンザーで白くなっています
スプロケも一緒にゴシゴシ擦れば
あら?キレイ?変わってない?
ま、本来の目的は注油なので これで綺麗になったということにしておきましょう(笑)
つーか、汚い錆びたまんまだね
チェーンもクレンザーでゴシゴシ洗ったので
エアブローして水気を飛ばして
キシミ音もギシギシ音もしないし スムーズにまわるので
呉のチェーンルブ塗布
なくなったからまた買ってこなくちゃ乁༼☯‿☯✿༽ㄏ
せっかくだから洗いましょうかね〜
2年しか経ってないのに
錆がちょこちょこ出てるなぁ
見なかったことにしよー
チャリの入れ代わりにrc42
昨日ワックスシート処理した右側
水平に見なければ 比較的綺麗に見える
しかーし、やっぱり
真横から見ると汚いですわ
良く観察してみると 腐食 なのかなぁ
ただの汚れだけには感じないですね(´;ω;`)
ものは序
洗いましょう
原液をブラシにつけて 汚れを浮かす為に暫く放置した後 優しく洗います
これを何度も繰り返し 2時間くらいかな
やっぱり変わらない汚さ
買った時に比べれば 雲泥の差 だからこの状態を維持していきましょう
という事で 毎日清掃は続けますが ブログアップは最終回
コメント アドバイス下さった皆様
本当にありがとうございました
m(_ _)m
おまけ
期間限定らしい
ちょっと通常品よりも細いけど これ美味い
ビール飲もー!
終
見栄えも変わらないし 飽きた(笑)
ので金沢にいた時に買った自転車
激安プライス19800円!
のチェーンやギヤが今日見たら錆が出てたので
注油のついでに軽く洗ってみた
こんな感じ
何でも軽い錆ならクリームクレンザージフで大概落ちるとホワイトベースの動画でやってたので
チャリなら傷ついてもバイクほどショックではないのでやってみましょう
ジフではありませんが研磨剤入り
前にホムセンで買ったものがありましたのでレッツチャレンジ!(笑)
靴洗用のブラシにクレンザーを直でつけるんだそうです
こんな感じにチェーンがクレンザーで白くなっています
スプロケも一緒にゴシゴシ擦れば
あら?キレイ?変わってない?
ま、本来の目的は注油なので これで綺麗になったということにしておきましょう(笑)
つーか、汚い錆びたまんまだね
チェーンもクレンザーでゴシゴシ洗ったので
エアブローして水気を飛ばして
キシミ音もギシギシ音もしないし スムーズにまわるので
呉のチェーンルブ塗布
なくなったからまた買ってこなくちゃ乁༼☯‿☯✿༽ㄏ
せっかくだから洗いましょうかね〜
2年しか経ってないのに
錆がちょこちょこ出てるなぁ
見なかったことにしよー
チャリの入れ代わりにrc42
昨日ワックスシート処理した右側
水平に見なければ 比較的綺麗に見える
しかーし、やっぱり
真横から見ると汚いですわ
良く観察してみると 腐食 なのかなぁ
ただの汚れだけには感じないですね(´;ω;`)
ものは序
洗いましょう
原液をブラシにつけて 汚れを浮かす為に暫く放置した後 優しく洗います
これを何度も繰り返し 2時間くらいかな
やっぱり変わらない汚さ
買った時に比べれば 雲泥の差 だからこの状態を維持していきましょう
という事で 毎日清掃は続けますが ブログアップは最終回
コメント アドバイス下さった皆様
本当にありがとうございました
m(_ _)m
おまけ
期間限定らしい
ちょっと通常品よりも細いけど これ美味い
ビール飲もー!
終
毎日清掃 後編?
お昼ごはんを取り 結局寛いじゃったから3時間くらいしか出来なかったけど
午前中の続きやりました
まずはお尻の服を脱がします
脱がしたサイドカウルとリアカウルは中性洗剤でスポンジ洗い
車体にはCDI?かな。電子部品があったので 中性洗剤を染み込ませた濡れ雑巾で拭き掃除した後
ただの濡れ雑巾で拭き取りしてエアブロー
ですが やはり水洗いしないと汚いですね(´;ω;`)
再度外したグラブバー
ピカールやメタコンで磨いてみたけどなかなかホールの奥は難しいですね
隠れるかと思って取り付けましたが
キワ の所はキャップをしても隠しきれないので このまま暫くの間は歯ブラシで磨いていくことにします
さて問題児
少しだけ綺麗というか 黒い塗装が出始めてる場所と 汚いままの部分がわかると思います
使ったのはこれ
フローリングに使うワックスシートです
成分は合成樹脂なので大丈夫だろうとやってみました
まだ完全には至りませんが、雲泥の差 です
こちらは
手をつけていない左側
ですがひとつ心配なのは 今はエンジンが冷えてるので塗装が出てるように見えますが
果たして走行後熱くなったらどうなるか???
なので今日は右側だけひたすら 割り箸にフクピカ巻きつけてシコシコ磨き
ひたすら擦ると
これで綺麗になると良いなぁ〜
少しは艶っぽくなったと感じました♡
てか 走りたいよ〜(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
午前中の続きやりました
まずはお尻の服を脱がします
脱がしたサイドカウルとリアカウルは中性洗剤でスポンジ洗い
車体にはCDI?かな。電子部品があったので 中性洗剤を染み込ませた濡れ雑巾で拭き掃除した後
ただの濡れ雑巾で拭き取りしてエアブロー
ですが やはり水洗いしないと汚いですね(´;ω;`)
再度外したグラブバー
ピカールやメタコンで磨いてみたけどなかなかホールの奥は難しいですね
隠れるかと思って取り付けましたが
キワ の所はキャップをしても隠しきれないので このまま暫くの間は歯ブラシで磨いていくことにします
さて問題児
少しだけ綺麗というか 黒い塗装が出始めてる場所と 汚いままの部分がわかると思います
使ったのはこれ
フローリングに使うワックスシートです
成分は合成樹脂なので大丈夫だろうとやってみました
まだ完全には至りませんが、雲泥の差 です
こちらは
手をつけていない左側
ですがひとつ心配なのは 今はエンジンが冷えてるので塗装が出てるように見えますが
果たして走行後熱くなったらどうなるか???
なので今日は右側だけひたすら 割り箸にフクピカ巻きつけてシコシコ磨き
ひたすら擦ると
これで綺麗になると良いなぁ〜
少しは艶っぽくなったと感じました♡
てか 走りたいよ〜(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
今日の清掃(笑)
4月10日金曜日
昨日退院して 入院中ずっと触りたかったRC42に乗ろうかと思いましたが
来週の金曜日まで 自宅安静 という医者の指示だったのを思い出し
掃除とボルト部品交換だけにしておきました
風も強いし さして暖かくも感じなかったのでまぁ仕方ないかな
撮影忘れたので全体からの画像 この距離スマホの小さい画面でも分かるぐらいの
リアグラブバーのボルトとキャップ 錆汁が垂れるほど汚かったので交換
ご覧のサビっ錆状態w(°o°)w
ラスペネ吹いてもなかなか緩まない!
何度も吹いて緩めたり締めたりを繰り返すこと15分
やっと外れました
以前なら力ずくで多分ナメてボルト穴をダメにしてたたろうな
少しは成長したんかな?(笑)
とりあえず外してピカールでボルト穴を可能な限り磨いて
一旦取り付けました
前オーナーだろうかキャップを外す時にコジッたと思われる傷がかなりついています
こーゆーのもグラブバーを外して磨けば多少綺麗になるのかなぁ
明日明後日時間みてやってみよう
続いて左側
グラブバーもメタコンで少し磨いてみたら綺麗になりましたので
やはりもう1度外して磨き直しましょうか
そしてまたフロント下回りの中性原液洗剤洗浄(笑)
これはもう1度や2度では綺麗にならないので何度も何度も繰り返し洗うしかない
やらないよりは格段に綺麗になった
ついでにスイングアームもワックス拭き
スポンジパフ使ってみたけど、らくー!♪~(´ε` )
エアホースが写るほどキレイ(笑)
だけどもだけども〜
仕方ないと思うけれども
至るところに錆(´;ω;`)
バラせる腕があったらバラして再塗装してあげたい
来週の金曜日まで 毎日ちらっとだけでも
毎日清掃
しようかな
昨日退院して 入院中ずっと触りたかったRC42に乗ろうかと思いましたが
来週の金曜日まで 自宅安静 という医者の指示だったのを思い出し
掃除とボルト部品交換だけにしておきました
風も強いし さして暖かくも感じなかったのでまぁ仕方ないかな
撮影忘れたので全体からの画像 この距離スマホの小さい画面でも分かるぐらいの
リアグラブバーのボルトとキャップ 錆汁が垂れるほど汚かったので交換
ご覧のサビっ錆状態w(°o°)w
ラスペネ吹いてもなかなか緩まない!
何度も吹いて緩めたり締めたりを繰り返すこと15分
やっと外れました
以前なら力ずくで多分ナメてボルト穴をダメにしてたたろうな
少しは成長したんかな?(笑)
とりあえず外してピカールでボルト穴を可能な限り磨いて
一旦取り付けました
前オーナーだろうかキャップを外す時にコジッたと思われる傷がかなりついています
こーゆーのもグラブバーを外して磨けば多少綺麗になるのかなぁ
明日明後日時間みてやってみよう
続いて左側
グラブバーもメタコンで少し磨いてみたら綺麗になりましたので
やはりもう1度外して磨き直しましょうか
そしてまたフロント下回りの中性原液洗剤洗浄(笑)
これはもう1度や2度では綺麗にならないので何度も何度も繰り返し洗うしかない
やらないよりは格段に綺麗になった
ついでにスイングアームもワックス拭き
スポンジパフ使ってみたけど、らくー!♪~(´ε` )
エアホースが写るほどキレイ(笑)
だけどもだけども〜
仕方ないと思うけれども
至るところに錆(´;ω;`)
バラせる腕があったらバラして再塗装してあげたい
来週の金曜日まで 毎日ちらっとだけでも
毎日清掃
しようかな