タグ:練習用

ライブドアでお試し記事書いてみました
http://msktsor12.livedoor.blog/lite/

海の日ツーリングから1週間経とうとしてます




ちょいとお休みして




ロックアイスを買って炭酸水で割って

手っ取り早いロング缶を買って




イメージ 1





どっちが安いんかね~


自前で割るのは 好きな濃度

酒量を抑えるにはロング缶

一長一短(笑)

3月末に退院してから
休肝日がないような気がする


ちょっと考えもの・・:

引っ越し準備はじめました

さらば北陸まで2ヶ月を切りました

日曜しか休みがないし 来週は海の日ツーリング

ぼちぼち荷作り始めないと 退職してから10日では
ゴミ処理やら運びだしやら終わらないような・・・


今回の引っ越しは大胆に断捨離することに


テレビとパソコン 衣服とDVD

そして もっとも捨てられないもの



















イメージ 1



既に段ボール3箱 梱包済みですが
既刊の文庫本


まだ未読の文庫本があります
なかなか時間が取れないのが現実


さすがにこっちで新たに購入する予定の文庫本はないはず

十二国記は秋だしね








大まかに文庫の小説数えてみたら130冊・・・






ちはやふる などコミック本含めたら一体何冊になるんだ?
















コミックはまとめてあるので
これはBOOK・OFFに持っていこう


昼めし代ぐらいにはなるはず


元手は料亭コース料理が食べれるほどだが・・・














持ってくものは これぐらいにして







撮り貯めたDVD_Rや音楽CDは 意を決して棄てることに

売りに行っても良いが めんどくさい

その他 埼玉からこっちに来て 一切開封しなかった段ボールも捨てよう







唯一 エヌゲージだけは 持っていく


売れば3桁の金額は間違いないけど

コレクション








売ったら2度と買えないものばかり














カブの資金が減っていく~( ;∀;)

ヤッホ~blogも終わりを告げられたら
何だか急に投稿が増えたような気がする(笑)

天の邪鬼なんでしょうか私は・・・


石川県に来て三年目の夏

関東に帰ることになってしまった私
離れる前にちゃんと金沢あたりを見てみたいと・・・


貴重な休日に 万年氏 が案内役を買ってでてくれると仰るので
お言葉に甘えて(いつも甘えてばかりということは内緒?)


観光地 武家屋敷跡を散策してきました


イメージ 1
待ち合わせの西金沢駅



梅雨時?台風のような 雨 風が強くなったり弱くなったり

予報は午前中 雨 風とも強いとな


当初は?金沢までひと駅電車に乗るんかと思たら
バスがちょうどいたので このバスに乗車


下車したのは 元車? 付近


いつも通勤で使っている近くに観光地 があるとは知らなかった



雨の中

路地を歩く


日暮里とか台東区あたりに似てるなと思いながら キョロキョロ挙動不審者のように?歩きました

あ、こういうのを オノボリさん というのか??(笑)

イメージ 2
路地を突き当たり 左に歩を向け

あー!テレビや雑誌で見たことある!

と 内心テンション上がりまくりでした












イメージ 3

イメージ 4
橋の欄干といい 用水といい これが古都金沢


 

イメージ 5
蓮の花

全国各地にあると思いますが なぜか撮影(笑)

イメージ 6
立派なお庭ですね(表現力のなさが・・・( ノД`)シクシク…)

イメージ 7

イメージ 8
この辺りが一番メディアに取り上げられるかな




イメージ 9
広角で撮影すると民家やビルが映るので アングルを下にというアドバイス


イメージ 10



雨に濡れた石畳も素敵







そして















少し離れた 西茶屋街
イメージ 11


朝早い時間帯で観光客もまばら

おかげでじっくり見ることができました





雨も弱まらず 今回はここだけでいったん帰ります



昔は2面あった 野町駅
イメージ 12
2番線は使用していない 先のポイントもないのに ホームには線路がまだあった・・・



















最後は車で金沢港

飯テロ画像でお別れです

万年さん ありがとうございました。





いきいき海鮮丼1780円なり




イメージ 13

6月9日(日)


週6で働くと唯一の休日である日曜は

寝て終わる・・・

貯金中の身には財布から出なくて済むが
ストレスは溜まる


そんなストレス貯金中の散財は

目下のところ















https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/special/streetcub/

本田技研工業のスーパーカブ

金額も分かり 目処は 秋 9月だったが
少し早まりそうな予感




でももし買うとなるとDRの存在に気付く

イメージ 1


RC42買って以来 サンルームに押し込まれ
エンジンすら掛けてないバイク

かなりの金額をかけたので 手放すつもりも

毛頭ないし 動けば快調なマシン モッタイナイ


乗る暇もないくせに増車を企むのは 罪 かのかも・・・

↑このページのトップヘ